Loading

初めてのオンライン研究会への挑戦

昨日、高齢の講師から、集まって行う研究会は難しいので、
メールでやりとりしようと提案があった。
当方から、zoomによるオンライン研究会を
やりましょうと逆提案した。
本日、一人で試行した。
スケジュールを作成、メールを送信、
ホスト側のPCとゲスト側のタブレットを使用し、
実際に操作してみた。
また、画面の共有の機能などを確認した。
動作が遅い部分があり、早く操作したらフリーズ。
何度か失敗したが、なんとかいけそうだ。
失敗は成功の元だ。
時間は30分。テーマも決めた。
8月3日午後、行うことにした。
本格的にスケジュールを作成し、各講師へメールを送った。
あとは実行あるのみ。
高齢の講師は、果たしてついてこられるか?
初めてのオンライン研究会となるか?
写真は、本文と関係ありません。不思議な光景です。
画像に含まれている可能性があるもの:空、雲、屋外

関連記事

  1. 国を揺るがした「宙に浮いた年金、消えた年金」に関わって
  2. 酒田にて、社会福祉士T氏と高齢者問題を議論する
  3. 初めての経験、マスクを装着した超ロング講義
  4. フラワームーンを観測した
  5. 「自分史」を整理しておこう
  6. 人気の秘境寺を参拝
  7. 感動した社会保険労務士制度創設50周年記念式典
  8. 選奨土木遺産「四ツ谷用水」

最近の記事

PAGE TOP