Loading

ニワトリは歩くとき、なぜ首をふるのか?

ニワトリは、歩くときなぜ首を前後に振るのか?
 答えは「目が横についているから」だという。
 目が横?
では、人間の場合、歩くとき、なぜ手を振るのか?
 答えは「エネルギーの効率的な活用のため」だという。
共通の答えとして「体のバランス保持」もあった。
さて、長い間、派遣元責任者講習の講師を務めている。

 

4月から改正派遣法が適用となった。
 ①派遣社員の不合理な待遇差をなくする

 ②待遇に関し派遣社員に説明義務がある

 ③裁判外紛争解決手続きが規定された
このため、講習会用テキストも改訂された。
そのテキストを、3月中旬受領した。
ようやく最近になって、
400ページもある
法律用語の多い
テキストの内容を
すべてチェックした。
新型コロナにより、5月中の講習は中止となったので、
急ぐ必要はなかったが、
チェックを終えてほっとした。
派遣法改正に伴うテキスト改訂の頻度が多いので、
いつものことながら、かなりのエネルギーを必要とする。
このテキストの出番は、6月上旬の予定。
最近、ベランダのプランターに
トマト、ナス、キューリ、ピーマンの
4種類6株を植えた。
化学肥料を使わず、無農薬を目指すため、
病気対策としてネギも植えた。
今、トマトはとても元気だ。
まだまだ先だが、収穫が楽しみ。

関連記事

  1. 日帰り入浴と孫娘
  2. 研究会は延期してきたが、植物は延期なしで咲いた
  3. ~市民労働相談を振り返って~
  4. 東北大学農学部雨宮キャンパスと全日本大学女子駅伝
  5. 百均はすごい!
  6. 午前高校出前講義、午後年金相談センターへ
  7. コロナで予想される労働相談とは?
  8. 高齢者に共通した重大な問題

最近の記事

PAGE TOP