Loading

無意識に行動する

28日、午後の派遣元責任者講習会のため、
近くのバス停、雨の中、突然現れたバスに乗り込む。
オサイフケータイのスイカでピッ。
傘をたたみ、やれやれ。
まもなく、スイカに3円しか入っていないのに気づいた。
さあ、降りるときどうしようか?
乗る前に、たっぷりとチャージしたスイカカードを
準備していたのに。
仙台駅前到着、運転手さんに事情を離したら、
スイカカードで支払うことができた。
やれやれ。
と、仙台駅構内を歩いたら、人気のすし店の前。
昼食をとろう。

画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、屋外、自然

 

入店、座る、注文する。立ちあがり手洗い。
ふっと、妻が作った弁当がカバンに入っていたのを思い出した。
今さら注文を取り消すわけにはいかない。
えい、食べちゃえ。食べながら考えよう。
なんとか解決策は見つかったが、
寿司の味はよく分からなかった。
てくてくと会場入り。
何とか4時間の講習をやりぬいた。
酸欠になりそうだった。
風通しのいいマスクが欲しかった!

 

写真は、昨年6月の次女の結婚式場からもらった種を植えた。
イチゴだった。
最近、真っ赤な実をつけ始めた。
午前中の講習を担当した同僚講師に尋ねた。
「実は細長いよね。」
結局
「何だろうね?」

関連記事

  1. 書面による議決とは?
  2. 百均はすごい!
  3. 津軽半島に日本最古で最長の森林鉄道
  4. 定年中高年者 夢の居酒屋をオープン!!
  5. 同じ高校で3回目の出前講義
  6. ニワトリは歩くとき、なぜ首をふるのか?
  7. 説明文なしの説明書?
  8. 講義時間の管理について思う

最近の記事

PAGE TOP