Loading

日記

東北大学農学部雨宮キャンパスと全日本大学女子駅伝

1887年に開校した旧制二高、その後東北大学農学部になった雨宮キャンパスお別れイベントが行われました。そして、キ…

選奨土木遺産「四ツ谷用水」

10月14日仙台市市民活動サポートセンターで開催された「仙台桜川を復活する市民の会に参加した。・それは、…

17年後、花が咲いてやっと分かった植物の正体

28日6:30頃。初めて花が咲いているのに気づきました。感動しました。興奮しました。あわてて妻に報告…

超簡単!はじめての「改名」手続き

9月中旬、家庭裁判所へ行った。目的は、改名申立書を提出。休日の前々日に、書式をダウンロードし、申立書と添付書類を…

障害者の生徒さんも働きたい!

久しぶりに書き込みます。本日12月3日14:15~15:00の間、宮城県立西多賀支援学校で、将来就職しようという…

「ささ圭」震災復興のあかし

1月10日突然宅急便が届いた。それは、手紙を添えた笹かまのセット。手紙の内容は次のとおり。「新年明けまし…

大企業で活躍中の中高年者と津波で全滅した再起の乗馬クラブ経営者

先日、福島市内のホテル内で行われた某大手企業の、福島県内から集まった40代の社員を対象としたセミナーの講師を務めた。…

定年中高年者 夢の居酒屋をオープン!!

平成24年9月18日すこっぷ三味線世界大会 第2回チャンピオンがいよいよ居酒屋をオープンしました。店名は「鐵…

義援金は奥松島海苔生産グループ「月光」へ

本年1月から2月頃にかけて、筆者の講師活動先の一つである、自衛隊退職準備セミナー(自衛隊では業務管理教育と言っている…

再び高齢者問題を議論する

酒田市の社会福祉士T氏の活動は認知症の高齢者が増加したことを踏まえ、地域で「成年後見人制度」を充実させようということ…

さらに記事を表示する

最近の記事

PAGE TOP