Loading

定年中高年者 夢の居酒屋をオープン!!

平成24年9月18日すこっぷ三味線世界大会 第2回チャンピオンが
いよいよ居酒屋をオープンしました。

店名は「鐵の響 safuro」(くろがねのひびき サフロ)
「safuro(サフロ)」とは津軽弁でスコップという意味だそうです。
場所は〒030-0803青森市安方2丁目17-2松ビル1F (017-752-0227)

マスターは吉崎氏です。奥様と腕のいいプロの料理人がサポートしています。
お店の「売り」は、「青森市内で初めて、世界チャンピオンによるスコップ三味線の
生演奏と体験ができる」ということです。
読者の皆様、是非足を運んで見てください。

オープン前のお披露目の店内状況

実は彼は、自衛隊を9月上旬に定年退職をしたばかりです。
開店準備は本人はもちろんのこと、奥様がサポートしていたようです。

その2年前、彼は、現職自衛官で、仙台で実施中の私がかかわっている
定年退職準備セミナー(通称)を受講した一人です。
彼はすでに当時から居酒屋経営を夢見ていました。
それが、紆余曲折を経てようやく夢が実現したのです。

彼は、在職中に、趣味でスコップ三味線世界大会チャンピオンになりました。
本業のかたわら、依頼に応じて、主に東北の自衛隊駐屯地、部外施設等で
ボランティア演奏活動を行っていました。
特に昨年の大震災においては岩手県沿岸部への災害派遣に参加し、
本業の合間をぬって、被災住民のために慰問演奏活動も行っていました。
テレビで放映されたのをご覧になった方もいらっしゃると思います。

昨年4月12日放映された被災地での慰問<演奏活動>中の吉崎氏

2年前、居酒屋「井戸端会議」(仙台市)にて<演奏中>の吉崎氏

彼の人柄は誠実で、非常に思やりが強く、サービス精神が旺盛な方です。
是非ぜひお店を覗いてみてください。

また、お店の繁栄を仙台の地からお祈りします。

関連記事

  1. 人生の終末期とライフプラン
  2. 労働保険年度更新の電子申告を試みた
  3. 東日本大震災、事業所の被害=従業員の解雇ではない
  4. 時計のようなトケイソウ
  5. シニア合同企業説明会が開かれた
  6. 四ツ谷用水復活構想「杜の都の原点」造ろう
  7. 成功に結び付く就職活動のコツ
  8. ニワトリは歩くとき、なぜ首をふるのか?

最近の記事

PAGE TOP