Loading

神社参拝の基本と成功哲学

土曜日昼頃、歯科治療のため、近くの歯科へ出かけた。

多くの患者さんが待っていたので時間つぶしのため、雑誌を手にした。
ページをめくると興味深いことが掲載されていた。
神社参拝の基本が特集されていたのである。

①礼儀正しくマナーを守ること
②願い事は努めて具体的な言葉であること
③頼むのではなく誓うこと
と3つの基本が詳しく解説していた。

目にとまったのは、②願い事は努めて具体的と③頼むではなく誓うことであった。
なぜならば、前日までに山形のある事業所において、
若い人たちに明確な目標を確立しましょう。
出来る限り具体的に。最後に誓いの言葉を書いて提出して頂きました。
まさに参拝も同じく、具体的にそして誓うのであることに共感を覚えました。

中高年者は夢はありません。希望はありません。しかし、何かをしたい。
と言う方がいます。何かとは何でしょうか?自分のやりたいことは何でしょうか?
しっかりと自己分析をして、鮮明で具体的で明確な目標を掲げて、
実行すれば成功に結びつくと成功哲学をまとめたアメリカのナポレオン・ヒル博士が主張しています。

成功どころか人生を豊かにします。
若い人以上に夢を持ち、その夢を具体的な目標に変えてみましょう。

お断り:画像は2020年9月7日挿入しました。

関連記事

  1. 還暦は人生の再スタート
  2. 定年退職したM氏、とうとう手打ち蕎麦店を独立開業!
  3. 定年後、こけし職人へ転身!
  4. 中高年者の就職活動応援セミナー開催
  5. 酒田にて、社会福祉士T氏と高齢者問題を議論する
  6. 定年後の独立開業の目途がついた瞬間はいつ?
  7. 定年中高年者 夢の居酒屋をオープン!!
  8. 「中高年者の就職力パワーアップの秘訣」の読者感想

最近の記事

PAGE TOP