Loading

会社を設立、事業開始する中高年者を応援

当事務所の近くにある某ホテルロビーで、初めて60歳近いM氏と会ったのは4月上旬だった。
会社設立の希望を事前に電話で承知していたので、行政書士の知人D氏とともに待っていた。
忙しそうなM氏は、友人のR氏を伴いやってきた。
会社を立ち上げ、従業員を雇い、独立して事業をやっていきたい。
力を貸してほしいということだった。

事情を確認していくうちに、資金には乏しいが、経験に裏付けられたM氏の高い意欲が伝わってきた。
M氏のような年齢の人であれば、通常疲れて、そろそろ引退しようかなと考えるのが一般的であるが、
M氏はその意欲に燃えていた。これは心から応援しなければ思った。
当方の本業は社会保険労務士である。
そこで、会社設立の手順と経費見積り、その後の社会保険関連の手続き手順と報酬見積り等を説明した。

ところで、なぜ会社を立ち上げ事業を運営したいのか?
第一線で電気設備関連の仕事をしているが、周りからの勧めがあり、
また、自らのリーダーシップを発揮して、事業をやりたいとのことだった。
つまり、周囲から事業者として認められるだけの仕事をし、信頼も得ているということだ。
素晴らしいことである。
もちろん他の要素も考えられるが。
本人曰く「仕事に対し常に誰よりも厳しく対応し、これまで完璧にこなしてきた。自信をもっている。」ということで裏付けられる。

結局依頼を受けることにした。
当面は行政書士の知人に対応してもらった。そして、下旬に法人登記完成の連絡を受けた。
当方の出番は連休明けから。その間、社会保険等手続きに必要な書類を準備した。
そして、少ない情報に基づき記入できる部分は記入し、押印と未記入部分をわずかに残し、
5月中旬、再び某ホテルロビーで、役員となった友人のR氏を伴って、M氏と会った。
その場で必要事項を記入し、押印して関係書類をそろえた。
その日と翌日だけで労働基準監督署、職業安定所、年金事務所などを回り、
翌々日に事業主控えとなる書類と当方が作成した「社会保険の知識」という
小冊子とともに一括してお渡しした。

代表取締役となったM氏は、あっという間に手続きが終了したことに驚いた。
それは、M氏がたとえば健康保険被扶養者届にかかわる添付書類、情報など、
極めて迅速に対応してくれたおかげということを伝えた。
事業の開始時期として非常に忙しいM氏がいよいよ本格的に実業家としてスタートしたのである。
「よちよちの赤ちゃん会社」が歩き始めた。

高年齢者であるM氏の強いリーダーシップの下、社会に貢献する立派な会社として成長してほしいものである。
「これからは、中高齢従業員のために仕事を確保し、してもらわなければならない。」という
M氏の事業家としての言葉が印象的だった。
心から応援していきたい。

関連記事

  1. 成功に結び付く就職活動のコツ
  2. 定年退職したM氏、とうとう手打ち蕎麦店を独立開業!
  3. 還暦は人生の再スタート
  4. 仙台で高齢者雇用促進事業セミナー
  5. 生涯現役を貫く二人の高齢者に遭遇した
  6. 山形シルバー活躍応援セミナー11月20日
  7. 中高年者 S氏 仙台荒井店をオープン
  8. 「引退すべきだ」に反論

最近の記事

PAGE TOP