Loading

コメダの珈琲仙台新井店オープン

先週10月21日、仙台市東部地区(若林区伊在字南通3、カワチ薬品の敷地内)に
「コメダ珈琲店仙台荒井店」がオープンした。
仙台周辺では富沢店、桂店、富谷店につづいて4店目。
この店のオーナーS氏は昨年12月、いわき店をオープンさせた。
元々、コメダ珈琲店は全国チェーン店で、本拠地は名古屋。
なぜ、コーヒー店を経営するのかと尋ねた。
すると、「本拠地の名古屋では、値段の割にはモーニングサービスがすごくとても人気がある。
富沢店を見てくれ。これから成長する事業である。」という。
全く畑違いの事業に参入することは、たいへんだったと思う。
筆者は社会保険労務士の立場から、S氏を労務管理の面から支援した。
仙台荒井店のオープン翌日となってしまったが、塩釜からの帰り道に立ち寄った。
オープンのイベントのため、S氏ご家族はチケット販売などで大忙しそうだったが、
短い時間を利用して言葉を交わした。とてもいきいきしていた。
この場所は、仙台市地下鉄南北線の「六丁目駅」が近く、
周辺には災害公営住宅をはじめ、多くの住宅が増加しつつある
地域である。
地域には、知り合いとのんびりとコーヒーを飲む場所がないという。
うってつけの場所で、地域のニーズにあった事業を展開しているS氏を見守っていきたいと思う。

関連記事

  1. 午前高校出前講義、午後年金相談センターへ
  2. ~市民労働相談を振り返って~
  3. 障害年金、難読「診断書」を読み解く
  4. 書面による議決とは?
  5. 定年退職準備セミナーの打合せ
  6. 高齢者に共通した重大な問題
  7. 酒田にて、社会福祉士T氏と高齢者問題を議論する
  8. 桜を見ると、心が晴れ晴れします

最近の記事