Loading

最近の出来事

6月17日朝、ラジオ体操の時間に、
西南の上空に小さく白く目立つ「月」を見た。
あとで分かったがUFO(気象観測機器?)だった。
18日隣県東根市で長時間セミナーを担当。

 

19日からプロ野球が始まり楽天が2勝。
20日宮城県立美術館で開催されている
デザインの巨匠「ウィリアム・モリス展」。
コロナのため、2m間隔でならび、
密にならないよう入場制限を受けながら鑑賞。
背景には豊かな時代のイギリスがあるようだ。
21日父の日、近くに住む娘からそばを中心とした

昼食のプレゼント。そしてめんこい6か月の孫と会う

最近、電話をしなければと思っていたところ、
向こうからかかってきた。

 

先回のNHK朝ドラ「スカーレット」の舞台になった、
滋賀県信楽に住んでいる弟から。
娘がようやく結婚することになったという。
心から祝意を伝えた。
本日22日さっそくご祝儀を送る手配をした。
60歳を超えた弟は再雇用で製造会社に勤めている。
コロナの影響で週5日から3日の勤務になったという。
受注が減少したから。
建設現場で使用する安全用ネットを製造している。
コロナで建設現場が休業したためだという。
コロナは様々なところに影響を及ぼしていることを再認識した。
写真は、ウィリアム・モリス展とタヌキの信楽焼。

関連記事

  1. 選奨土木遺産「四ツ谷用水」
  2. 48前の意見が実現した(?)大島大橋
  3. 船員の労務管理を研究する
  4. 労働保険年度更新の電子申告を試みた
  5. 津軽半島に日本最古で最長の森林鉄道
  6. 書籍に掲載されました
  7. 書面による議決とは?
  8. なぜ「葉書き」となったのかナゾが解けた

最近の記事

PAGE TOP