Loading

出前講義に備え、船員の労務管理を研究

宮城水産高校の出前講義準備。
対象者は、船員を希望する高校生。
船員の労働時間・休暇・休息(休憩)などの船員法を
研究しています。
労基法との相違部分が多々あります。
例えば、1日8時間、1週間「平均40時間」となっています。
これは1航海期間中の労働時間を平均するという考え方です。
労基法でいう「変形労働時間制」に相当するようです。
また、「休憩」ではなく「休息」として、1日3回以上に分割せず、
長い方を6時間以上にしなければなりません。
つまり、仮眠をさせなさいという趣旨のようです。
さらに、船員の社会保険料について、調べたら、一般の場合とほぼ同じです。
ただし、船員保険料(健康保険料)は安いのです。
高齢者負担分は、すべて事業主が負担するようになっていることと、
航海中は一般の病院を利用する機会がないからなのか。
最近、船員不足解消のため、船内にもWiFiを使用できるようにしたとか、
企業は魅力化施策を行っているようです。
船員の活躍を想像しながら、近くを散歩しました。
写真を撮りましたので投稿します。

関連記事

  1. 講義時間の管理について思う
  2. 講師活動の必需品、マイクホルダー
  3. 同じ高校で3回目の出前講義
  4. 障害者の生徒さんも働きたい!
  5. やはり働くことは素晴らしい
  6. 今後の予定は、中止および中止または延期
  7. 神々しい聖火の写真です
  8. 東日本大震災、事業所の被害=従業員の解雇ではない

最近の記事

PAGE TOP